料理写真

こんにちは!デジカメ兄さんです。

日本人の6割、世界の3割の人がiPhoneを使用しているそうです。ブランドで日本人には買われていると思います。しかし、撮影する時に、きちんと使えていない方が多いのに驚かされます。


講座に新しい日程の追加と変更を致しました。是非ご参加ください!受けたい登録も募集中です!

月に1~2回開催しています。日時のリクエストは御相談ください!

4、たべもの撮影の基本はこれで大丈夫!デジカメ・スマホ写真
 ・7月10日(日) 10:20〜吉祥寺
 ・7月25日(月) 10:20〜吉祥寺
https://www.street-academy.com/myclass/2301

人物撮影講座

こんにちは!デジカメ兄さんです。写真は先日行われたAバージョンでの人物撮影講座です。

モデルの「のり」さん、生徒さんと原宿を散歩撮影しました。のりさんのInstagram
https://www.instagram.com/noririririririririririri/

講座に新しい日程の追加と変更を致しました。是非ご参加ください!受けたい登録も募集中です!

今回はBバージョン~広報の人物撮影の基本。生徒さんや講師が撮影対象になります(屋内外撮影)。 モデルさんは来場しません(1名参加でも開催)・雨天決行。

6、人物撮影の基本。絶対良くなる!~趣味と仕事
 ・7月10日(日) 13:30〜井の頭公園・吉祥寺駅近辺
https://www.street-academy.com/myclass/3970

人物撮影講座

開催リクエストを頂きましたので人物撮影講座を開催します。
仕事で人物撮影をする予定の方は必見です。よろしくお願いします。

*講座に新しい日程の追加と変更を致しました。是非ご参加ください!受けたい登録も募集中です!

6、人物撮影の基本。絶対良くなる!~趣味と仕事
・6月26日(日) 10:30〜渋谷
https://www.street-academy.com/myclass/3970?conversion_name=direct_message&tracking_code=0f3ba0f47430a6b8cb9be2feaac4fefa&sessiondetailid=5746335

この日程の注意事項
今回はAバージョン~モデルさんを実践撮影(基本・雨天決行)。モデルさんは調整中です(女性または男性1名)。
参加者2名以上で開催予定。参加者1名の場合は7月3日日曜に延期します(3日前の木曜夜に決定・モデルさんの体調により延期や中止になる場合があります~中止の際は返金します)。

撮影の現場 9


作家さんの職場にて。撮影する場所によってライトの位置とカメラの方向をなるべく早く決めてストロボを設置するので写真で見るよりは難しい場面があります。そういう実際を知っているので「上手い写真」を撮るカメラマンには尊敬とジェラシーが芽生えます。

ヒキガエル

こんにちは!デジカメ兄さんです。
近況~夜、庭の水槽にヒキガエルが集まる時期になりました。4年目くらいですが、そろそろ他のヒキガエルを入れないと遺伝的に良くないかな?と考えています(写真は昨年のもの)。

*講座に新しい日程の追加と変更を致しました。是非ご参加ください!受けたい登録も募集中です!

11、カメラ操作と撮影の初歩が1時間でできる! オンライン
 ・3月10日(木) 10:30〜
 ・3月20日(日) 21:00〜
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/2300?conversion_name=delivery&tracking_code=5f91a51a1006cef1eb73eee75512582c
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

撮影の現場6

*過去に仕事で撮影した雑誌などの写真を簡単に複写して撮影の現場を思い出します。

先日亡くなられた、さいとう・たかをさん。取材時は怖い人なんじゃないか?との緊張感がありました。国際情勢など最先端の情報を劇画に取り入れている話などをお聴きしました。

最近放送された東大のデザインの先生との対談番組を見るとゴルゴ13のデューク東郷は中学生の担任の「東郷先生」の名前からだそうです。

50年以上連載を続けるのは凄い事です。

dav

撮影の現場5

*過去に仕事で撮影した雑誌などの写真を簡単に複写して撮影の現場を思い出します。

新宿ゴールデン街の店主。

お洒落した店主に「作家さんみたいですね」と声を掛けたら編集者に「作家さんだよ」とたしなめられる。

事前に誰を撮るか?情報が無い事が多い編集者だったので直感で撮影していたが被写体の方に失礼なので事前に良く調べることになった一件。

dav

撮影の現場3

dav

パチンコのPR誌の撮影。スロットマシンやパチンコ台の前に座ったモデルさんを撮影するのですが、自分が良いと思ったポーズとパチンコライターさんがイメージしているポーズが少し違うので修正しながら撮影。

ボタンを押すポーズじゃなくても良かったな、と後で思い返します。

撮影の現場2

映画の監督やテレビ等の製作者を撮影する時は緊張感があります。

こちらが観察されているように感じ、動きで「上手いか?下手か?」が分かってしまうのでは?

と思うからです。

若松孝二監督の記事を読み返すと、新宿のヤクザの若い衆の時にロケ撮影の交通整理をやっていて、

それがこの世界に入るきっかけだったらしい。

ヤクザっぽい雰囲気でしたが本物でした。